本刈谷神社

社格

旧村社

祭神

誉田別尊 素盞嗚尊 菅原道真

鎮座地

刈谷市天王町4丁目9番地

例祭日

10月第1土曜日

由緒

従来当大字内に鎮座の八幡社、八雲社、北野社の三社を合祀した神社です。八幡社は字天神に鎮座、大宝年間(701~03)の創建で、この地開闢の宗祖なり領主水野忠政天文2年 (1533)この地に亀城を造り熊の八幡山に遷座しました。 各領主崇敬し享保6年(1721)3月、三浦明教は社殿を文化 12年(1815)8月、土井利以も社殿再建しました。八雲社は永仁3乙未年(1295)12月の創建牛頭天王社と称しました。寛政2年(1790)9月、領主土井氏より手水鉢を寄進し明治初年八雲社と改称しました。北野社は野口天満宮と称しました。天保8年(1837)土井利行領主の奉納額あり、大正2年10月12日、八雲社の社地に三社合併し本刈谷神社と改称しました。昭和29年10月、本殿を改築、同43年10月、幣殿、拝殿、社務所を改築しました。